案件情報
定番
[Rubyエンジニア]ヘルスケアサービスのバックエンド
|
案件管理CD:006173503370632911aed3eb1 |
|||
| 業種 | サーバーサイド | 募集職種 | Rubyエンジニア |
|---|---|---|---|
| 報酬額 | 〜860,000円/月 |
稼働日数 | 週 5日
|
| 勤務地 | 東京都(23区内)(-) | 契約形態 | 業務委託 |
| スキル概要 | Ruby・Ruby・on・Rails・・・Vue・・・Nuxt・ | 案件概要 | ■業務内容
特定保健指導における、管理栄養士と対象者のやりとりをスムーズにすすめ 最後まで伴走していくシステムをRuby on Railsで開発を進めていただきます。 システムによってSPA構成をとっており、フロントエンドエンジニアとOpenAPIを利用した仕様策定などにも従事いただきます。 PdMから開発の指示を受け、コミュニケーションを取りながら開発を進めます。 ■定例MTG 朝会は「必須」それ以外は「できれば参加希望」になります。 毎日: 10:15〜15分程度 作業状況の共有 毎週火曜:10:30〜11:00 パフォーマンスMeetUp ※開発・システムパフォーマンスの把握と改善議論 毎週水曜:10:30〜11:00 PR振り返り会 ※直近のプルリクで共有したいものを振り返る 毎週金曜:16:00〜16:30 システム定例 ※開発状況やその他情報共有の場 ■使用ツール Slack Backlog Figma Google Workspace esa ■開発環境 言語・フレームワーク:Ruby on Rails, Vue, Nuxt クラウド:AWS 利用サービス: Docker, Terraform/Terraform Cloud, GitHub, Datadog, Rollbar, SendGrid, Metabase ■働き方 稼働頻度:週5日 稼働時間:9時30分~18時30分 ※共有の上、前後スライド勤務可能です。 ※10:15から朝会を行っています。 ※だいたいのメンバーは10時から19時の稼働にしている事が多いです。 稼働場所:フルリモート可 ※場合によっては出社したほうがコミュニケーションが取りやすく 可能な場合はお願いすることがあります。 ※主にオンボーディングやオペレーションメンバーの課題ヒアリングなどの時間です。 ※不定期なので月に1度も発生しないかもしれませんし 集中で行う時期の場合は週に1~2日の出社の可能性もあります。 ※上記はあくまで通勤圏内に限ったお話で、必須ではありません。 PC貸与:有(MacBook) 面談回数:オンライン 1回 公開_備考:※月額報酬額は「最大稼働可能日数」で換算した際の金額です |
| チーム規模 | |||
| 業務内容 | |||
| 必須スキル | ・Webアプリケーションの設計・開発経験(言語不問・3年以上)
・Ruby on Railsを用いた開発経験(5.x以上・1年以上) ・RSpec(3.x)のコーディング経験 ・CI環境経験(弊社はGitHub Actions利用) ・コードレビュー経験 |
歓迎スキル | ・git-flowを用いた開発経験
・GitHubによるPRベースの開発経験 ・OpenAPI/Swaggerを使ったAPI開発経験 ・フロントエンド開発(Vue/Nuxtの開発経験) ・リモート環境下でのコミュニケーションに違和感なく入れる方 ・Rails7経験者 |
| 備考 | 月額報酬額は「最大稼働可能日数」で換算した際の金額です | ||