無料キャリア相談室まとめ【東京】

キャリア相談

「好きで活きて得意で稼ぐ」PROsheetブログ担当のたぐちです。

さて、昨日職務経歴書に関するエントリーを書いたんですが、地味に反響良かったんで、今度はキャリア相談についてご紹介。

転職エージェントや人材会社などもキャリア相談を行っていますが、会員登録が必要だったりと若干ハードルが高かったりしますよね。
そこで、今回は無料且つ気軽に行けるキャリア相談サービスをご紹介します。

まずはこちらから。

東京しごとセンター

東京しごとセンター

東京都の就職支援センター「東京しごとセンター」では無料でキャリア相談を行っています。
年齢別に分かれていることや、初回相談は予約なしという気軽さが嬉しいですね。

 東京都しごとセンターでは、若年者から高年齢者まですべての年齢層の求職者の方を対象として、お一人おひとりの適性や状況を踏まえたきめ細かな就業相談(キャリアカウンセリング)から、就職活動や就職後に役立つ知識・スキルを習得するための各種セミナーや能力開発、求人情報の提供・職業紹介まで、就職に関する一貫したサービスを当該施設内で提供(ワンストップサービス)し、仕事をお探しの皆様の雇用・就業をサポートしています。
東京しごとセンター – 施設案内 – 東京しごとセンター

また、起業・創業相談や女性の再就職支援など、様々な取り組みをされています。
他の自治体やハロワークでもキャリアカウンセリング・相談室などは無料で行っておりますので、ぜひ問合せてみてください。

キャリアカウンセリング協会

キャリアカウンセリング協会

有償のキャリアカウンセリングもありますが、キャリアカウンセラー自身の学習の教材とする目的でテープ録音をさせて貰うことを条件に、無料で提供しているそうです。
実施1週間前には予約が必要ですのでご注意ください。

在宅ワーク相談室

在宅ワーク相談室

キャリア相談ではないですが、一つご紹介したいのがこちら。
フリーランスエンジニアも多いPROsheetユーザー。リモートワークなどをされている方も多いと思います。
こちらは厚生労働省「在宅就業者総合支援事業」が手がける在宅ワークに関する総合支援サイト。
対面式ではないですが、Webフォームによる在宅ワークに関する相談窓口を設けております。

と、以上3つのお仕事に関する相談室をご紹介致しました。

因みに・・・手前味噌ですが、PROsheetでも無料でキャリア相談室を行っています。無料会員登録が必要ですが、他のキャリアカウンセリングと違って現役でバリバリお仕事されている豪華なアドバイザー陣を取り揃えております。ぜひこの機会にご登録くださいね。

ではでは♪

「好きで活きて得意で稼ぐ」を支える。週2回の開発・デザインディレクションお仕事紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。