スマートロックロボット「Akerun」、4月に一般発売へ

Akerun

「好きで活きて得意で稼ぐ」PROsheetブログ担当のたぐちです。

さて、先日インタビューさせて頂いた株式会社フォトシンス代表の河瀬さん。このたびスマートフォンが鍵になるスマートロックロボット「Akerun」が一般発売されるとのことで、メディア向けの製品発表会に行って参りました。

テレビ局のカメラもあり結構凄い人数のメディアの方々が集まっていらっしゃって、改めて「Akerun」の注目度の高さが伺えました。

Akerun

因みに価格は36,000円(税別)で4月23日より発売されます。(予約はWebサイトにて昨日より受付されています。)

商品の詳細については、前回のインタビューで語っていただいた内容とほぼ同じではあるのですが、注目すべきはやはりメールやLINEなどで合鍵を渡せるというところ!河瀬さんによるプレゼンではそちらのデモもあり、「鍵」にまつわるトラブルや「困った」を解消し、より便利になりうるツールである事を改めて実感しました。

その他オートロック機能や入退室履歴機能などもあり、鍵を開けるだけでなくより便利になった印象です。

商品の仕様などは他のニュースメディアさんを見て頂くとして…(汗)

彼女に合鍵をLINEで渡すシチュエーションをデモする河瀬さん。

Akerun

「今夜泊めて。今から行っていい?」
「でも今外出中なんだよ。Lineで鍵送るね」

みたいな事が出来るわけですね。

うんうん、こういう時、確かに便利ですよね。

あと、いちいち「合鍵返して」ってやり取りしなくて済むのは別れ際もスムーズになりそうだなぁとゲスい妄想もしちゃったり…(すいません。でもこれってよくあるやつですよね。)

toBへの展開がメインだと思いますが、toCにおいても人の出会いが多い場所、日本では規制があって難しいかもしれませんがAirBnBのユーザーとかにもいいかもしれないなんて話もありましたね。個人でも色々と使い道ありそう。

Akerun

toBにおいては幅広い活用が可能で、かなり大きな市場になりそうです。凄い。
河瀬社長のプレゼン、素敵でした。

さて、今回は製品そのものの発表だけでなく、提携先企業さんも登場。前回のインタビューでもチラッとお話にあがった、株式会社NTTドコモ・ベンチャーズとの「ホテルのスマート宿泊システムの共同開発」、HOME’Sでお馴染み株式会社ネクストとの「スマート内覧システム」、そして三井不動産株式会社との「IoTを活用した、空きオフィスの有効活用」、この3つの取組みが紹介されました。

Akerun

発表会終了後のタッチ&トライスペースにて。

Akerun

本当にドアに後付けするだけなので簡単。取り付けた後は100kgの力でも引き剥がせないとか。
単三電池を4本利用していますが、バッテリー残量はアプリ上で常に確認出来ますし、スマートフォン紛失時の電話サポートも365日24時間対応なのも安心です。(そもそも普通の鍵もそのまま使えますしね…)

以前右側の黒いドアでのデモは見せて頂いたのですが、スケルトンだと凄くわかりやすいですね。
(先日のインタビューでもデモ動画あります!)

実際、既に「スマート内覧」では実証実験も始まっているそうですし、近い将来Akerunを利用する機会が訪れそうですね。
楽しみです。

ではでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。